元気が出る言葉・名言(P. 4)
他人がどうであろうと自分さえ、ちゃんとしていればいい。するだけのことをすればいい。
武者小路実篤(日本の小説家、詩人、劇作家、画家 / 1885~1976) Wikipedia
人間はまじめに生きている限り、必ず不幸や苦しみが降りかかってくるものである。しかし、それを自分の運命として受け止め、辛抱強く我慢し、さらに積極的に力強くその運命と戦えば、いつかは必ず勝利するものである。
ベートーヴェン(ドイツの作曲家 / 1770~1827) Wikipedia
失敗したからって何なのだ?失敗から学びを得て、また挑戦すればいいじゃないか。
ウォルト・ディズニー(米国のエンターテイナー、実業家 / 1901~1966)
「どんな人だって成功できる」自分にそう何度も言い聞かせ続けていれば、絶対に成功できるのです。
ジョン・レノン(英国のミュージシャン、ビートルズのリーダー / 1940~1980) Wikipedia
失敗は成功の第一歩です。失敗したことを喜びなさい。これで成功へ一歩近づいたと思える人は必ず成功するでしょう。
ジョセフ・マーフィー(アイルランド出身の宗教者、著述家 / 1898~1981)
人間は不可能なことは信じられないものよ。あなたはまだ信じる練習が足りないんじゃないかしら。
One can’t believe impossible things. I dare say you haven’t had much practice.
ルイス・キャロル(英国の作家『不思議の国のアリス』著者 / 1832~1898) Wikipedia
良心に照らして少しもやましいところがなければ、何を悩むことがあろうか。何を恐れることがあろうか。
孔子(中国の思想家、儒家の始祖 / 紀元前551~前479) Wikipedia
失敗すればやり直せばいい。やり直してダメなら、もう一度工夫し、もう一度やり直せばいい。
松下幸之助(日本の実業家、発明家、パナソニック創業者 / 1894~1989)
自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければなおいい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ。
岡本太郎(日本の芸術家 / 1911~1996) Wikipedia
どうして自分を責めるんですか?他人がちゃんと必要な時に責めてくれるんだからいいじゃないですか。
アインシュタイン(理論物理学者、ノーベル物理学賞受賞 / 1879~1955)
ただ、勘違いしちゃいけないのは、下に落ちるっていうことが、進化してないということではないんですよ。下に落ちるのも、次に昇るための変化かもしれない。昇るために、落ちることが必要なこともある。
本田圭佑(日本の現役プロサッカー選手 / 1986~)
万策尽きたと思うな。自ら断崖絶壁の淵にたて。その時はじめて新たなる風は必ず吹く。
松下幸之助(日本の実業家、発明家、パナソニック創業者 / 1894~1989)
次ページへ続きます。
|
|