かっこいいひとこと・名言(P. 6)
心の優雅さがなければ、エレガンスはない。
Without elegance of the heart, there is no elegance.
イヴ・サン=ローラン(フランスのファッションデザイナー / 1936~2008) Wikipedia
この門をくぐる者は、一切の希望を捨てよ。
Abandon all hope, ye who enter here.
ダンテ(イタリアの詩人、哲学者、政治家 / 1265~1321) Wikipedia
大望は、偉大な人物を育てる。
Great hopes make great men.
トーマス・フラー(英国の聖職者、歴史家 / 1608~1661)
人は成功に向かってつまずく。
People fall forward to success.
メアリー・ケイ・アッシュ(米国の化粧品会社創業者 / 1918~2001)
許しとは自分自身への贈り物。
Forgiveness is a gift you give yourself.
スザンヌ・サマーズ(米国の女優、作家 / 1946~) Wikipedia
ペナルティーキックを得ようとするのは、点を取るためのひきょうな方法だ。
A penalty is a cowardly way to score.
ペレ(ブラジルの元サッカー選手、サッカーの王様と称される / 1940~)
勇気を持った一人の人間は、多数派である。
One man with courage is a majority.
トーマス・ジェファーソン(米国の第3代大統領、アメリカ独立宣言の主要な作者 / 1743~1826) Wikipedia
どうあろうと、明日という日がある。
After all, tomorrow is another day.
マーガレット・ミッチェル(米国の小説家『風と共に去りぬ』著者 / 1900~1949) Wikipedia
逆境は最良のスパーリング・パートナーです。
You’ll never find a better sparring partner than adversity.
ゴルダ・メイア(イスラエルの元女性首相 / 1898~1978) Wikipedia
大事なのは今までのあなたじゃなく、これからのあなた。
It isn’t where you came from, it’s where you’re going that counts.
エラ・フィッツジェラルド(米国の女性ジャズ・シンガー / 1917~1996) Wikipedia
我できる、ゆえに我あり
I can, therefore I am.
シモーヌ・ヴェイユ(フランスの女性哲学者 / 1909~1943) Wikipedia
いつかできることはすべて、今日でもできる。
Whatever can be done another day can be done today.
モンテーニュ(フランスの哲学者、モラリスト / 1533~1592) Wikipedia
次ページへ続きます。
|
|