恋愛の悩みの名言


恋愛の悩みの名言(2)

女性が綺麗になる方法は二つあります。「いい恋をすること」と「悪い恋をやめてしまうこと」です。

浜尾朱美(日本のニュースキャスター、随筆家 / 1961~)

異性に心を奪われることは、大きな喜びであり、必要不可欠なことです。しかし、それが人生の中心事になってはいけません。もしそうなったら、人は道を見失ってしまうでしょう。

アインシュタイン(理論物理学者、ノーベル物理学賞受賞 / 1879~1955) Wikipedia

男がほんとうに女に贈り物をしたいと思ったら結婚するものよ。

ココ・シャネル(フランスのファッションデザイナー / 1883~1971) Wikipedia

僕は彼女が大好きだが愛してなどいない。一方彼女は僕を熱烈に愛しているがそれほど好きではない。

オスカー・ワイルド(アイルランドの詩人、作家、劇作家 / 1854~1900) Wikipedia

愛することから始めて反感にいたるときには、愛に戻ることはけっしてない。

バルザック(フランスの小説家 / 1799~1850) Wikipedia

嫉妬のない愛はあるかもしれぬ。だが恐れのともなわぬ愛はない。

セルバンテス(スペインの小説家『ドン・キホーテ』著者 / 1547~1616) Wikipedia

愛するということは不運である。お伽話の中の人々のように、魔法が解けるまでそれに対してどうすることもできないのだ。

マルセル・プルースト(フランスの作家 / 1871~1922) Wikipedia

人は何を愛すかという問題に対して人がなし得る唯一の答えは、人は愛されるにふさわしいものを愛す、ということである。

キルケゴール(デンマークの哲学者、実存主義の創始者 / 1813~1855) Wikipedia

私たちが愛する人々の幸福を願うのは当然である。だが、自分たちの幸福を棄ててまで、これを願うべきではない。

バートランド・ラッセル(英国の哲学者、ノーベル文学賞受賞 / 1872~1970) Wikipedia

愛されることより愛することを。理解されることより理解することを。

マザー・テレサ(カトリック修道女、ノーベル平和賞受賞 / 1910~1997) Wikipedia

愛においては、二人が一人になり、しかも二人でありつづけるというパラドックスが起きる。

※パラドックス:矛盾のようで正しい説、一見正しく見える矛盾した言葉

In love the paradox occurs that two beings become one and yet remain two.

エーリッヒ・フロム(ドイツの社会心理学者、精神分析学者 / 1900~1980) Wikipedia

恋の悩みや嫉妬はすべて退屈のなせるわざなのだ。惰性に押し潰されたのだ。

ドストエフスキー(ロシアの小説家、思想家 / 1821~1881) Wikipedia

愛が死ぬのは、愛の成長が止まる、その瞬間である。

Love dies only when growth stops.

パール・バック(米国の女性小説家、ノーベル文学賞受賞 / 1892~1973) Wikipedia

恋愛の十分の九は恋するがわにあって、その十分の一が、恋されている対象のがわにある。

サンタヤーナ(米国の哲学者、詩人 / 1863~1952)

人間というものは、年が若くて恋をしている時には、どんなことでもまず恋と結びつけて考えるものである。あらゆる苦痛は恋を豊かにし、あらゆる情熱は、たとえそれが恋とはなんのかかわりあいのないものでも、恋の中に注ぎ込まれ、恋を増大させるのである。

サント・ブーヴ(フランスの文芸評論家、小説家、詩人 / 1804~1869)

恋には四つの種類がある。情熱の恋、趣味の恋、肉体の恋、虚栄の恋。

スタンダール(フランスの小説家『赤と黒』著者 / 1783~1842) Wikipedia

恋人同士のけんかは、恋の更新である。

テレンティウス(ローマの喜劇作家 / 紀元前195頃~前159)

自己侮蔑という男子の病気には、賢い女に愛されるのがもっとも確実な療法である。

ニーチェ(ドイツの哲学者、古典文献学者 / 1844~1900) Wikipedia

愛することによって失うものは何もない。しかし、愛することを怖がっていたら、何も得られない。

バーバラ・デ・アンジェリス(米国の女性作家、心理学者 / 1951~)

恋はまことに影法師、いくら追っても逃げていく。こちらが逃げれば追ってきて、こちらが追えば逃げていく。

シェイクスピア(英国の劇作家、詩人 / 1564~1616) Wikipedia

嫉妬をする人はわけがあるから疑うんじゃないんです。疑い深いから疑うんです。

シェイクスピア(英国の劇作家、詩人 / 1564~1616) Wikipedia

人は往々にして恋愛を去って野心に赴くが、野心から恋愛に立ち戻ることはほとんどない。

ラ・ロシュフコー(フランスのモラリスト、貴族 / 1613~1680)

みずから苦しむか、もしくは他人を苦しませるか、そのいずれかなしには恋愛というものは存在しない。

レニエ(フランスの作家、詩人 / 1864~1936)

愛の終わりはいつも善悪を越えたところで起こる。

That which is done out of love always takes place beyond good and evil.

ニーチェ(ドイツの哲学者、古典文献学者 / 1844~1900) Wikipedia

 
次ページへ続きます。
 

★「次ページへ」 ⇒