夢をかなえる・名言(P. 2)
ほんとうに大胆な冒険は、自分の中からはじまる。
ユードラ・ウェルティ(米国の女性作家 / 1909~2001)
余り考え過ごす者は何事をも成し得ない。
Who reflects too much will accomplish little.
シラー(ドイツの詩人、歴史学者、劇作家、思想家 / 1759~1805)
未だ試みずして、先ず疑うものは、勇者ではない。
福沢諭吉(幕末から明治初期の中津藩士、啓蒙思想家、教育者 / 1835~1901)
敷かれた道を進むより、道なきところに自ら道を築いて進め。
エマーソン(米国の思想家、哲学者、作家、詩人 / 1803~1882)
あなたの夢は何か、あなたが目的とするものは何か、それさえしっかり持っているならば、必ずや道は開かれるだろう。
ガンジー(インドの弁護士、宗教家、政治指導者 / 1869~1948)
誰だって、いつもと違うことをやらなければならない状況に置かれたら、特別な考え方をしなきゃならない。もっと想像力を働かせ、創造的にも革新的にもなって、冒険をしなきゃならない。
マイルス・デイヴィス(米国のジャズトランペット奏者 / 1926~1991)
失敗ばかり気にする人は、失敗しか求めることができない。
トーマス・フラー(英国の聖職者、歴史家 / 1608~1661)
自分が何か大切なことを成し遂げたいと考えているなら、他人が障害を取り除いてくれることを期待してはいけない。
アルベルト・シュバイツァー(フランスの哲学者、医者、ノーベル平和賞受賞 / 1875~1965)
できるかどうか分からないような試みを成功させるただひとつのものは、まずそれができる、と信じることである。
ウィリアム・ジェームズ(米国の哲学者、心理学者 / 1842~1910)
突飛な意見を持つことを恐れるな。今日認められている意見は皆、かつては突飛だったのだ。
Do not fear to be eccentric in opinion, for every opinion now accepted was once eccentric.
バートランド・ラッセル(英国の哲学者、ノーベル文学賞受賞 / 1872~1970)
おおよそ完全無欠な仕事というものは、多くの小さな注意と、小さな仕事とが相集って成る。ゆえに大事を完成するものは、細心の注意と努力。
ミケランジェロ(イタリアのルネサンス期の芸術家 / 1475~1564)
ひとたび決断を下し、あとは実行あるのみとなったら、その結果に対する責任や心配を完全に捨て去ろう。
ウィリアム・ジェームズ(米国の哲学者、心理学者 / 1842~1910)
次ページへ続きます。