羽生善治の名言


羽生善治の名言(2)

細かく考えすぎたらその場から動けないし、だいたいで動いているだけでは目的地につくことはできない。

羽生善治の名言

私は才能は一瞬のひらめきだと思っていた。しかし今は、10年とか20年、30年を同じ姿勢で、同じ情熱を傾けられることが才能だと思っている。

羽生善治の名言

守ろう、守ろうとすると後ろ向きになる。守りたければ攻めなければいけない。

羽生善治の名言

直感には邪念の入りようがない。長く考えると言うのは道に迷っている状態なんですね。「勝ちたい」とか余計な思考も入ってくる。だから、いくら考えても分からない時は、最初に戻って直感にゆだねることがよくあります。

羽生善治の名言

漠然とした不安は、立ち止まらないことで払拭される。精神的プレッシャーには、開き直りで立ち向かう。

羽生善治の名言

両方だめだという結論のなかで二者択一にこだわるよりも、まったく読んでない手のほうが可能性が広がるのだ。

羽生善治の名言

勝ち負けには、もちろんこだわるんですが、大切なのは過程です。結果だけなら、ジャンケンでいい。

羽生善治の名言

「まだその時期じゃない」「環境が整っていない」とリスクばかり強調する人がいるが環境が整っていないことは、逆説的に言えば、非常にいい環境だと言える。

羽生善治の名言

イメージが浮かぶのは序盤と終盤である。浮かんでしまえば、あとは中盤でその間のつじつまを合わせればいい。

羽生善治の名言

勝敗を決するのは高いテンション、自分への信頼 分が悪い時に踏みとどまる根性。

羽生善治の名言

成果が出ないときこそ、不安がらずに、恐れずに、迷わずに一歩一歩進めるかどうかが、成長の分岐点であると考えています。

羽生善治の名言

相手の意図を考えることから駆け引きは始まる。

羽生善治の名言

ミスはミスを呼び、悪手は悪手を呼ぶ。プロがミスをしないのは、ミスしにくい局面を選択しているからなんです。本当に見たこともない新手は、ひらめきみたいものからしか生まれない。でも、それは、先入観をすべて捨てて考えないとなかなかできない。

羽生善治の名言

一番いいと思えるものを簡単に、単純に考えることができれば、逆境からの突破口を見出せる。

羽生善治の名言

興味が続くかぎり、集中力は続くものです。

羽生善治の名言

遠回りしながらも、もがいて身につけたものの方が、簡単に得たものよりも後々まで役立ちます。

羽生善治の名言

山ほどある情報から自分に必要な情報を得るには、「選ぶ」より「いかに捨てるか」の方が、重要なことだと思います。

羽生善治の名言

自分自身を裏切らない努力の姿勢が未来の結果として現れてくる。

羽生善治の名言

大きく見ることと小さく突き詰めていくこと、このバランスが大切なのだと思う。

羽生善治の名言

どんな場面でも、今の自分をさらけ出すことが大事なのだ。

羽生善治の名言

ひらめきやセンスも大切ですが、苦しまないで努力を続けられるということが、何より大事な才能だと思います。

羽生善治の名言

見た目には、かなり危険でも、読み切っていれば怖くはない。剣豪の勝負でも、お互いの斬り合いで、相手の刀の切っ先が鼻先1センチのところをかすめていても、読みきっていれば大丈夫なんです。

羽生善治の名言

勝敗を決定するのは、「ただの一手」であったりする。絶妙の一手。あるいは絶妙に見えて最悪の一手。

羽生善治の名言

新しい戦型は 実戦で試して一度負けないとマスターできない。

羽生善治の名言

 
次ページへ続きます。
 

★「次ページへ」 ⇒