スタンダールの名言(3)
精神のいちばん美しい特権の一つは、老いて尊敬されることである。
スタンダールの名言
羞恥心の効用は、それが恋愛の母であるということである。
スタンダールの名言
ロシア人はフランス流を模倣するが、つねに50年遅れている。
The Russians imitate French ways, but always at a distance of fifty years.
スタンダールの名言
恋はうぬぼれと希望の闘争だ。
スタンダールの名言
金を分かち合えば愛を増し、金を与えれば愛を殺す。
スタンダールの名言
人は独創的でなければ大物にはなれないが、大物でなくても独創的にはなりうる。
スタンダールの名言
小説というものは大道に沿うてもち歩かれる鏡のようなものだ。諸君の眼に青空を反映することもあれば、また道の水溜りの泥濘を反映することもあろう。
A novel is a mirror carried along a high road. At one moment it reflects to your vision the azure skies at another the mire of the puddles at your feet.
スタンダールの名言
愛する人と共に過ごした数時間、数日もしくは数年を経験しない人は、幸福とはいかなるものであるかを知らない。
スタンダールの名言
情熱を持って恋したことのない人間には、人生の半分、それも美しいほうの半分が隠れされている。
スタンダールの名言
憎悪にも結晶作用がある。恨みをはらせる希望が出てくると、あらためて憎みはじめるのだ。
スタンダールの名言
幸せを言葉で語ると幸せを減らしてしまう。
To describe happiness is to diminish it.
スタンダールの名言
恋においては、われわれの虚栄心はあまりにたやすい勝利を軽蔑するものであり、どの種類の恋でも、男は向うから差し出されたものの価値を誇大視するものではない。
スタンダールの名言
軽蔑というのは、馬鹿丁寧な言葉のうちに、いつも巧みに隠されている。
スタンダールの名言
恋においては所有することは無意味であり、享楽することがすべてだ。
スタンダールの名言
旅の最大の悦びは、おそらく事物の変遷に対する驚嘆の念であろう。
スタンダールの名言
恋して幸せなひとには、熱烈さがある。
People happy in love have an air of intensity.
スタンダールの名言
自分に欠けているものを過大に考えると不幸になる。
スタンダールの名言
人は、恋をしてはじめて、すべての子供らしさから脱皮する。
スタンダールの名言
文学において政治とは、コンサートの最中に発射された拳銃のように耳障りで忌まわしいものであるが、しかし無視することもできないものである。
Politics in a literary work, is like a gun shot in the middle of a concert, something vulgar, and however, something which is impossible to ignore.
スタンダールの名言
恋は熱病のようなのもである。それは意思とは関係なく生まれ、そして滅びる。
スタンダールの名言
最も賢明なことは、自分を自分の打ち明け相手にすることである。
スタンダールの名言
私が結晶作用というのは、つぎつぎに起るあらゆる現象から、愛するものの新しい美点を発見する精神作用のことである。
スタンダールの名言
恋をすると、すぐ身近に、いくら願っても手の届かない、とてつもなく大きな幸福があるような気がする。しかもその幸福は、ただ一つの言葉、一つの微笑みにのみ左右される。
スタンダールの名言
彼らが良識と呼んでいるものは、老化現象の始まりに過ぎない。
スタンダールの名言
次ページへ続きます。
|
|