Konosuke Matsushita
松下幸之助
パナソニック(旧松下電器)を一代で築いた経営者。経営の神様と呼ばれる。
国: 日本
生: 1894年11月27日
没: 1989年4月27日(享年94)
【その生涯】 名言集へ行く
1894年(明治27年)11月27日、和歌山県海草郡和佐村(現:和歌山市禰宜)に、三男として生まれる。
1899年頃、父が米相場で失敗し破産。一家は下駄屋を始める。しかし父には商才もなく店を畳んだため、幸之助は尋常小学校を4年で中退し、9歳で大阪に丁稚奉公に出る。
後に奉公先を自転車店に移し、自転車商売の原点を学ぶ。
大阪に導入された路面電車を見て感動し、電気に関わる仕事を志し、16歳で大阪電灯(現:関西電力)に入社。当時、電球の取り外しは危険な作業であったため、在職中に簡単に電球を取り外すことができる電球ソケットを考案。
18歳で関西商工学校夜間部予科に入学。22歳で大阪電灯を依願退職した。
その後、大阪の自宅で妻とその弟の井植歳男(戦後に三洋電機を創業)などと電球ソケットの製造販売に着手。売り上げは芳しくなかったが、扇風機の部品を大量受注したことで窮地を脱し、その後アタッチメントプラグや二灯用差込みプラグがヒットしたため経営が軌道に乗る。
電球ソケットに続き、カンテラ式で取り外し可能な自転車用電池ランプを考案し、これらのヒットで乾電池などにも手を広げた。
第二次世界大戦中は、軍需品の生産に協力。戦後GHQによって制限会社に指定され、幸之助以下役員の多くが戦争協力者として公職追放処分を受ける。
「松下は一代で築き上げたもので、買収などで大きくなった訳でもなく、財閥にも当らない」と反駁する一方、1946年11月にはPHP研究所を設立し、倫理教育に乗り出すことで世評を高め、人員整理を極力避けたことを感謝した労働組合もGHQに嘆願したため、制限会社指定を解除され、1947年に社長に復帰。
1957年には自社製品販売要請に応じた小売店を自社系列電器店網へ組み込み、日本初の系列電器店ネットワーク「ナショナルショップ(現:パナソニックショップ)」を誕生させた。
1961年、会長に就任して第一線を退き、1973年、80歳を機に現役を引退して相談役に退く。
1979年には政界に貢献するため私財70億円を投じて松下政経塾を設立。
1989年4月27日、気管支肺炎のために94歳で死去した。
※ 人物詳細をWikipediaでチェック!
Wikipedia(日本語) / Wikipedia(英語)
★ 名言+Quotes の人気コンテンツ!
・かっこいいひとこと ・頑張れる言葉 ・短い英語の名言 ・元気が出る言葉 ・人生が辛い ・感動する言葉 ・心に残る名言 ・偉人の名言
松下幸之助 名言集
松下幸之助の名言(1)
楽観よし悲観よし。悲観の中にも道があり、楽観の中にも道がある。
とにかく、考えてみることである。工夫してみることである。そして、やってみることである。失敗すればやり直せばいい。
失敗の原因を素直に認識し、「これは非常にいい体験だった。尊い教訓になった」というところまで心を開く人は、後日進歩し成長する人だと思います。
すべての人を自分より偉いと思って仕事をすれば、必ずうまくいくし、とてつもなく大きな仕事ができるものだ。
無理に売るな。客の好むものも売るな。客のためになるものを売れ。
志低ければ、怠惰に流れる。
競争も必要、対立することもあっていい。だが敵をも愛する豊かな心を持ちたい。
叱るときには、本気で叱らんと部下は可哀想やで。策でもって叱ってはあかんよ。けど、いつでも、人間は偉大な存在であるという考えを根底に持っておらんとね。
才能なきことを憂うる必要はないが、熱意なきことをおそれなくてはならない。
悩んでも悩まない、そういうように感じることができれば、人生は決して心配することはない。
人がこの世に生きていく限り、やはり何かの理想を持ちたい。希望を持ちたい。それも出来るだけ大きく、出来るだけ高く。
人の言に耳を傾けない態度は、自ら求めて心を貧困にするようなものである。
人と比較をして劣っているといっても、決して恥ずることではない。けれども、去年の自分と今年の自分とを比較して、もしも今年が劣っているとしたら、それこそ恥ずべきことである。
「それは私の責任です」ということが言い切れてこそ、責任者たりうる。
自分が利を得るために、不必要に自分の膝を屈することは決してすまい。なぜなら、そうして得られた応援や協力は、また目に見えないしがらみを生み、道を暗くするからである。
力強さは使命感を持つところから生まれる。
人生には損得を超越した一面、自分がこれと決めたものには命を賭けてでも、それに邁進するという一面があってもよいのではないだろうか。
一方はこれで十分だと考えるが、もう一方はまだ足りないかもしれないと考える。そうしたいわば紙一枚の差が、大きな成果の違いを生む。
人類の生命は無限。だからその未来は無限。だから、まだまだお互いに進歩しなければならないのである。
視野の狭い人は、我が身を処する道を誤るだけでなく、人にも迷惑をかける。
百人までは命令で動くかもしれないが、千人になれば頼みます、一万人にもなれば、拝まなければ人は動かない。
人の心は日に日に変わっていく。そして、人の境遇もまた、昨日と今日は同じではないのである。
誠実に謙虚に、そして熱心にやることである。
どんなに悔いても過去は変わらない。どれほど心配したところで未来もどうなるものでもない。いま、現在に最善を尽くすことである。
次ページへ続きます。
★ 名言+Quotes の人気コンテンツ!
・かっこいいひとこと ・頑張れる言葉 ・短い英語の名言 ・元気が出る言葉 ・人生が辛い ・感動する言葉 ・心に残る名言 ・偉人の名言
|
|